クオルツのミニトライポッドチェアをオットマンに。
久々に「クソ」がつくくらい暑かったですね。
この暑さの中、屋外で仕事をした挙句、思い切り腰を痛めたので踏んだり蹴ったりって感じです。
明日から関東も徐々の台風の影響が出て来そうなので、今週のキャンプの予定は天気と腰次第・・・。
今回、紹介するのはQualzのミニトライポッドチェアです。
収納サイズは商品名のとおり「ミニ」です。
ヘリノックスのチェアワンと比べるとコンパクトさがわかるかと思います。
折り畳み式の脚、座面が収納袋に入っています。
非常によく考えられているなぁと思ったのが、収納袋が座面と紐で繋がっていて、座面裏のポケットに袋が収納できる点です。
チェアを使うと、袋の置く場所をどうしようかと考えたり、風が強いと飛ばされちゃった・・・なんてこともありますが、その心配がありません。
コンパクトなので何かの行列に並ぶなんてときはチェアとして使えそうですが、あくまでも腰掛け程度で寛ぐチェアとしては厳しいかなと思います。
今日のブログのタイトルにもありますが、オットマンとして使おうと思って買ってみました。
ヘリノックスに座って、ミニトライポッドチェアの高さはほぼ座面と並行となり、オットマンとして使うには特に問題ないかと思います。
収納サイズが小さいので、わざわざ持って行くという感じではなく、ついでに持って行く感覚で持ち出せます。
小さいので車のラゲッジに置きっ放しにしても問題はないかと思います。
関連記事