新型コロナの影響でキャンプ場も休業に
新型コロナの影響でイベント自粛期間の延長で、TDRの休園が4月上旬まで延期、春の選抜高校野球が初の中止になりました。
新型コロナの感染はとりあえず「換気の悪い密閉された空間」で「多人数が密集」し、「近距離での会話・発声が行われた」この3つの条件が揃う場所が感染リスクが高いとされています。
(厚労省新型コロナウイルス感染症対策の見解より)
キャンプ場はこれに該当するのかしないのかは、各々の方が思うところがあることと思います。
屋外で行うキャンプは十分換気もされているし問題ないと考える人もいれば、テントの中は密閉された空間であり、そこで罹患した家族がいれば多人数が密集、近距離で会話をするので十分この条件を満たしていると考える人もいるでしょう。
これからGWを前にキャンプ場が今年の営業の開始がぼちぼち始まりますが、山梨県の清里丘の公園オートキャンプ場がコロナウイルスの影響で3月22日までの休業が発表されました。
発表内容は以下のとおりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日、3月11日、山梨県企業局からの指示により、オートキャンプ場・グランピング・並びにバーベキューサイトは、3月22日まで休業となります。ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ありませんが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
(
清里丘の公園オートキャンプ場公式HPより転載 )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このままコロナウイルスが終息せず、イベント自粛要請が長引く、要請がなくても自粛ムードが蔓延するとGW期間中の休業を発表するキャンプ場が出てくるかもと、ちょっと気がかりになってきました。
関連記事