2019年ベストアイテム
今年もまぁよく散財しました・・・。
宵越しの小遣いを持たない感じでギアを買い、今年のベストアイテムとして挙げるならこれですね。
TRIPATH PRODUCTSのGURU GURU FIRE M
この焚火台を初めてインスタで見た時に、今までにないデザインに一目惚れでした。
神社などでみかける篝火台のようなデザイン。
薪を立てて薪が焚火台に隠れずに薪と炎を見ながら焚火をじっくり堪能できます。
陣幕が一番似合う焚火台だと思います。
陣幕を背にグルグルファイヤーで焚火をすると、戦さ場の陣地の様相。この絵面が嫌いな男性はいないはずです。
多くの焚火台は3、4工程で組み上がるかと思いますが、グルグルファイヤーは組み上げる部品点数が12個
組み立てるのに慣れたら数分で出来ますが、初めてだと5分程度かかるので手間はかかる焚火台とも言えます。
この組み立ても込みで楽しめる焚火台です。
全方向から空気を取り込むので、燃焼効率は良いのですが当然薪の消費量は増えます。
オプションのFUBOUを使うと、薪の消費が抑えられ、自分の方向だけFUBOUを外せば輻射熱でかなり温まることができます。
重量は7.2kgありますが、収納時サイズは一辺350mmの正方形、高さが43mmと案外コンパクトなサイズです。
これに焚火台と薪置き台がセットになりますのでデザイン良し、機能性良しのベスト焚火台と言えます。
サイズはM・S・XSの3種類ですが、Mが一番使い勝手が良いかと思います。
関連記事