リビシェルS Proにタシークエクステンション接続

ぶーだん

2019年05月16日 21:05

先日、やっと実戦デビューさせたタシークエクステンション。
すでに廃番商品なのでなかなか店頭で見かけることがなくなりました。

商品名から「タシーク」に取り付けるものですが、なにやら噂ではソルProやリビシェルSにも取り付けることができるらしい・・・とのこと。
ソルProは持っていませんが、リビシェルS Proは諸事情で2張りあるのでこれは試す価値あり。
これが噂とおり接続できれば、ドアパネルを焼損させた方を問題なく使用できます。


タシークエクステンションとリビングシェルS Pro

普通はこの組み合わせはあり得ません。


「結果的には」接続することはできました。

「結果的に」とはタシークと接続と2箇所異なる点があります。
タシークエクステンションは本来、最初の手順としてタシークのCフレームのスリーブにある3箇所のマジックテープに取り付けます。
この最初の手順のマジックテープはリビシェルにはありません。
うまくリビシェルのCフレームのスリーブにタシークエクステンションを引っかければ、あとはほぼ普通の手順とおりに設営することができます。

天候が問題なければ気にならない点ですが、強風が吹いたときの強度に不安となる点がこちら。

タシーク側のAフレームに取り付けるプラフックがサイズ的に引っ掛けることができまん。
これを試した時にやや強めの風が吹くときがありましたが、特にバタつきなどはありませんでしたが、固定できる箇所が左右で1箇所ずつ固定できないのはちょっと不安かもしれません。

もちろん、他商品の組み合わせですのであくまでも「取り付けることができた」というレベルと考えていいかもしれません。
俗にいう「自己責任」で使用することができるってやつですね。
面白い組み合わせですが、この組み合わせをするならタシークのみを設営します。
たまにちょっと面白いことやりたいなぁって時には、知る人ぞ知る組み合わせってことで気が向いたときにまた設営してみたいと思います。






あなたにおススメの記事
関連記事