花見デイキャンプ
この週末の暖かさで桜が咲いたかなと思い、河原へデイキャプへ行って来ました。
満開ではありませんでしたが、遠目で見るぶんについて花見としては十分な咲きっぷりでした。
今回の昼食は冷凍シューマイとおにぎり。
このシューマイをメスティンで蒸して食べてみます。
最近はメスティンでの蒸し物が、キャンプで定番化しているような・・・。
今回のデイキャンプは「ファイヤースターターのみで火をつける」・「ガスを使わない」という縛りを設けてみました。
アルコールストーブにファイヤースターターで着火。これは非常に簡単に火が着きます。
ただアルコールストーブは日中だと火が着いているのが目視では確認しにくいのが難点ですね。
60mlのアルコールで20分強燃焼し、シューマイが蒸しあがりました。
冷凍食品をキャンプに使うのはキャンプらしくないと思う反面、これもありかなと思う面もあり。
これからの季節だと、冷凍食品も保冷剤の1つになるからいいのかなぁと。
木屑と樹の皮と牛乳パックを裂いたものを入れ、ティッシュペーパーを上にしファイヤースターターで火花を散らせば、比較的容易に火が着きます。
桜で感じる春と風が強く花粉もよく飛んでいて目が痒く、くしゃみも止まらずの春。
いろいろな春の感じ方があります・・・。
対岸の桜を眺めつつ、のんびり過ごす昼下がり。
週末にはもっときれいに咲いているでしょう。
関連記事