通年使える充電ファン。コールマンテントファン
今まで電源付きサイトは利用したことがありません。
夏場、ちょっと風が欲しいという夜。電源なしだと使える扇風機は充電式しかありません。
以前、紹介した
コールマンのテントファン。これをサーキュレーターとして冬キャンプでも使っています。
暖かい空気は冷たい空気よりも上に行きますので、テント内で暖房を使うと当然、足元と天井付近の温度差が結構激しいものです。
この空気を攪拌することで、足元にも暖かい空気を下ろすのにサーキュレーターを使います。
ポールに吊り下げることができ、充電式であることが条件ですので、夏場に使ったコールマンのテントファンをそのまま冬にも使っています。
このファンはLEDライト付ですので、これがあれば他にランタン要らず・・・というわけにはいきません。
標準のバッテリーパックだとファンを回して、LEDライトもつけると実質的な使用時間は3時間も持ちません。
冬場は当然日が落ちる時間は早いですので、3時間も持たない状況だと20時には電源が落ちることになります。
ライトを点けず、ファンを最小にして使うと概ね4時間から5時間程度が実用でしょうか。
気になる足元の暖かさですが、劇的に温かくなることはありません。
多少は効果があるかなぁというレベルです。
あと、朝起きると結露がすごいので、風を当てて多少なりとも乾燥を進めるのにも使っています。
充電式ファンは1つあれば、夏・冬両方で使えますので、通年キャンプされ特にテント内で暖房を使う方は使い道がありますので、あってもいいギアの1つかと思います。
関連記事