ロトロールドクーラーがU1万円

ぶーだん

2022年05月29日 19:57

回転一体成形で継ぎ目がないので保冷力が高いとされるロトロールドクーラー。
ロトロールドクーラーを一般的なアウトドアショップで買うと容量にもよりますが2万円以上の予算が必要です。
特にYETIを候補にすると4万円以上の予算を考えないと買えません。

「コストコでキャンプに使えるものチェック」で何度も紹介したキャンプゼロのロトロールドクーラー。
オンラインでは40L以上も扱いがありますが、店頭で販売されているのは20L。
販売価格は11480円でしたが、5月27日から6月2日まで2000円オフの9480円になっています。



コストコオンラインで紹介されているサイズ
<外寸>46.99 x 33.02 x 30.48 cm
<内寸>36.83 x 24.13 x 24.89 cm
<重量>6.7 kg

一方、メーカーのサイトでは
<外寸>19.40 W x 12.80 H x 13.00 D inches(約49.2 x 約32.5 x 約33 cm)
<内寸>14.60 W x 9.45 H x 9.92 D inches(約37 x 約24 x 約25.2 cm)
<重量>13.00 lbs.(約5.9kg)
<価格>$149.99

重さが800g違うのは気になりますが、どちらにしても5kg超えですので食材と飲み物を入れたら10kg程度にはなるかと思います。

今年も3ヶ月予報だと6月から8月の気温は平年よりも高いとされています。
AOクーラーの中にHYADのクーラーパックを入れれば、かなりの保冷力になっていますが、この値段なら・・・

ってなことになります。


自宅に帰り、重量を測ると5.8kg
メーカーのサイトで書かれているサイズが若干の違いはありますが正解のサイズのようです。
AOクーラーよりも安く買えたキャンプゼロのクーラーボックス。
1000m以上の1泊2日はYETI、1000m以下はキャンプゼロかAOクーラーの使い分けで今年は試してみようと思います。



あなたにおススメの記事
関連記事