梅雨・真夏に向けての確認デイキャンプ
そろそろ梅雨・真夏仕様の幕を確認するためにデイキャンプをしてきました。
幕と言ってもテントではなくタープ。
スノーピークのペンタ・ポンタの組み合わせです。
泊まりだとペンタの中にペンタイーズかランドステーションインナールームSを入れますが、今回はデイキャンプなので割愛です。
ペンタ・ポンタは収納時もコンパクトで軽いので、設営も撤収もいつもの作業と比べると、なんじゃこりゃと思うくらい楽。
メーカーは絶対に推奨していないことも試してみました。
ずっと使わずに仕舞い込んでいたテンマクの焚き火タープ専用難燃シートをポンタに取り付けた時のバランスを確認です。
難燃シートの下で焚き火をしても、火の粉がこの範囲を越せばポンタは一発で穴だらけ、下手すれば燃えてしまいます・・・
火の粉が飛びにくいソロストーブでの焚き火なら・・・とよからぬことも考えてみたり。
とりあえず6月に予約したキャンプ場で雨になれば、ペンタポンタで行ってみようと思います。
関連記事