ソロキャンプ6thシーズン第7夜 - 久保キャンプ場

ぶーだん

2020年06月17日 20:39

連続して久保キャンプ場へ行ってきました。
利用したサイトも前回と同じ桟敷のBサイト1番。

今回は設営・撤収が楽なパンダTC。
この日の天気予報は、私が見ている天気予報アプリ3つとも「夜に雨」。
自宅で乾燥となった時に一番場所を取らないので、パンダTCを今回のお供に連れ出しました。


桟敷なのでタープを張る必要もなし。
さっとフィールドラックと旧型のスタッキングローテーブルを広げて、座面の低いビーチチェアでのんびり寛ぐスタイルです。

設営は30分少々で完了。
雨撤収を考えて、撤収手間がかからないギアを選択しての設営です。
まだまだ物量キャンプですが、設営に1時間半もかける物量キャンプに比べたら気持ちも体も楽なこと。
お気に入りのギアに囲まれる総力戦的なキャンプも悪くはないですが、こんな感じのキャンプも体が自由になれていいものだと改めて思いました。


先日買ったフィールドラックメッシュボックスのデビュー戦です。

キャンプケトルのような高さのあるものはダメですが、ソロ・デュオキャンプで使うクッカー、小型のケトル、カップで丁度くらいの容量です。
ちなみにメッシュボックスに入れたものは以下のものです。
GSI:パーコレーター3カップ(ケトルのみ)
クリーンカンティーン:タンブラー16oz
スノーピーク:ヤエンクッカー1500 & ワッパー武器3本セット
スポンジ・60mlボトル、歯ブラシセット
これらを並べると、お互いが干渉しない感じで置くことができます。
多少クッカー同士が重なってもいいならば、もう少し入れることができます。

久保キャンプ場へ行くときは炊事場までの距離はそんなに遠くないので、ジャグを持って行くことはありません。
しかし、今はできるだけ共用施設へ行く回数を減らすのがマナーだと思いましたので、YETIのハーフガロンジャグを持っていきました。
容量は約1.8L。今回のキャンプでは翌朝のコーヒーで中の水を使い切ったので、これくらい容量がソロでは過不足ない水の量かと思います。



いつもなら桟敷に焚火台を置いて焚火をするのは躊躇するのでやりませんが、今回はLOGOSの焚火台シートを敷いて、火が大きくならないような薪の分量で焚火をしました。

火がついた薪が桟敷に落ちれば、桟敷を傷めるだけではなく最悪火災にもなりますので、シート以外にも簡易消化器などの対策も万全にして楽しみました。
これで雨が降っても焚火を楽しめます。


久保キャンプ場はソロキャンパーにいろいろな特典があります。
ソロ料金は道志のキャンプ場の中では、やや高めの3,500円です。
この値段だけを見ると、ちょっと敬遠しちゃいがちですが、5kgの広葉樹薪と生ビール、そしてタイミングがあえば「朝活」と称する朝食とコーヒーをいただくことができます。
この特典を積み上げると、3,500円は妥当どころか安いと思います。

晩御飯用の一杯として、特典の生ビールを頂きました。

基本はマイカップ。セルフサービスで1杯呑めます


晩御飯は前日に家の近くのスーパーで買ったステーキ。
出発前に筋に包丁を入れ、日本酒とほりにしを振りかけて持参し、ニンニクと一緒に焼き、最後にビールを少し入れ蒸しあげてみました。


ご飯は炊くのが面倒だし、食器洗いの時間を短くするためにパックご飯を温める手抜きっぷり。


食後も一杯呑み、焚火を楽しみ・・・



そして、締めのラーメン


夜に雨が降り、一時は強く降りましたが桟敷のおかげで寝るまで焚火を楽しみました。


朝、雨は上がりましたが長い時間雨が降っていたので、テントも車も濡れていました。



テントサイトはソロメインなので、何人かは静かに朝焚き火を楽しんでいました。
お隣も近くの人も朝焚き火を開始していたので、私も気兼ねなく朝焚き火開始。



コーヒーも今回は手抜き。

豆を挽きのんびりコーヒーを飲むのが、キャンプ時間の過ごし方でしたので、ちょっと物足りなさも。
一方でコーヒーセットって案外かさばるので、これがないと荷物が減ったのを目に見えて実感できました。


ソロキャンパー特典の朝活

この他にベーコンエッグなどもあり、ちょっとした民宿やビジネスホテル並みの朝食です。
必ず朝活があるとは限りませんが、本当にありがたいサービスです。


晴れてきたので、乾燥撤収ができそうな天気になりました。
桟敷の柵にインナーテントとグランドシートを掛けて乾燥、パンダTCはとりあえずそのままで乾燥させていきました。



どうしても乾きにくい地面に近い部分を乾燥させるために、パンダTCも柵にかけて干しました。

自宅で干すのを覚悟していましたが、11時過ぎにはしっかり乾燥でき、無事キャンプ終了です。



あなたにおススメの記事
関連記事