先日ワックスを塗った木材を棚に組み上げていきました。
実際に作り始めて、棚板の補強を入れないと強度に不安が残ることが判明。
報道ではホームセンターは大混雑とのことなので、買い足すことなく端材でとりあえず対応しました。
とりあえず、初DIY作った棚が完成しました。
将来的に一段増やせるよう柱を切らずにそのまま残しておきました。
この棚の耐荷重はわからないので、まだ余裕があるのか重量オーバーなのかわかりません。
しばらく使ってみて補強を増すかを含めて考えたいと思います。
チェアやポールを立てておくスタンドを棚と同時に作り、壁面棚を作る前提で2x4で柱だけを立てておきました。
あと長い木材が残っているので、人が少なくなった頃に木材を切り出して第三弾の何かを作ろうかと思っています。
今回作った棚に入れた分だけ今まで収納先がなく乱雑だったのが、とりあえず置き場所を確保できたのは満足感があります。
不恰好ですが、初めて手間をかけて作ったものですので、不具合が出たら手直ししつつも使っていけそうです。
とりあえず現時点で木材が全て薪になることは避けられました(笑)