日曜は参議院議員選挙。
選挙前に私に当選の連絡がありました。
「サーカスTC DX SOLUMバージョン購入権獲得」
くじ運はメチャクチャ悪いので、当たるとは思ってなく、とりあえずで申し込んでいたので驚きでした。
商品引渡日になったので、早速受け取りに行ってきました。
引取りは申込書と会員証の提示で確認のうえ引き渡し。
プレゼントって訳ではなく、お金を払って買うのですが限定品を入手できたのは結構嬉しいものです。
嬉しさと同時にヘソクリは全部飛んでしまった訳ですが・・・。
引取りに行ったらちょっと試し張りをしたくなり、そのまま河原へ直行。
雨が降り出しそうな感じだったのと、幕の確認だけなのでとりあえずの設営。
ブログに上げる写真なら、もっとちゃんと設営しないとダメですけどね・・・。
前世代のサーカスTCを使っていますが、キャンプへ行くと少し前のアメド並みに被ることが多いです。
第1世代とこのモデルがカラーが違うので、同じサーカスTCでも違いを出せるかなと思ったのが購入の理由でしたが、実際に建ててみてこのカラーは良い!
ただちょっと汚れが目立ちそうです。
SOLUMバージョンの特徴がサイドフラップ。
今回、時間がなかったのでポールだけを入れてみましたが、もう1本ポールを使ってタープのように使うのがいいかと思いました。
サイドフラップを使わない状態の室内はこんな感じです。
このままだとサイドフラップが邪魔なので束ねることはできそうでしたが、雨が降り出しそうなので確認せずに撤収。
先代のサーカスTCを使っていますが、夏場には使ったことがありません。
前後のパネルを開かないと、とにかく風が抜けず熱が篭ります。
他のテントも全閉だと同じですが、サーカスTCはメッシュがなく標準ではインナーテントがないので全開放は蚊や虫が入り、夏場は現実的ではない使い方です。
今夏、このテントをどこかで張りたいので1年以上塩漬けしたハーフインナーをやっと実戦使用できそうです。