週明けが休みなので、キャンプへ行こうと画策中です。
ただ、ウェザーニュースとYahoo天気が真逆の予報が出ていて、かなり悩むところです。
サーカスTCを張りたいので、雨だと乾燥がかなり大変になるので慎重になります。
さて、
先月楽天で買ったヘリノックスのエアフォームヘッドレストを先日、キャンプで使ってみました。
エアの注入口と排出口が別になっています。
注入口のキャップを開けるとエアが半分弱ほど入り、その後、口かエアポンプでエアを注入します。
ハイバック仕様のヘリノックスで使えるヘッドレストです。
ハイバックのヘリノックスの頭の部分にベロクロがあり、ここにヘッドレストをくっつけます。
これを装着したら、使い心地がすごく良くなりました。
ヘッドレスト1つで寛ぎ度が大幅に向上します。
このヘッドレストを買わなくても、サンセットチェアの取説にも書かれていましたがケースに詰め物をしてヘッドレストにする方法もあります。
同じハイバックでヘッドレストを取り付けるチェア。
スノーピークのtake!チェアロングも同じ組み合わせができます。
このチェアも寛ぐには申し分ありません。
今ではtake!チェアロングは値上がりしてしまったので価格面ではサンセットチェアとフォームエアヘッドレストの組み合わせが安価な組み合わせです。
収納サイズも当然ヘリノックスの方がコンパクトです。
ただ、焚き火や火の近くで使うとなるとtake!チェアの方が安心感があります。
収納、運搬時のコンパクトさを取るか、焚き火などの周りで安心して使うことができるか、どちらを重視するかで選択するチェアが異なります。
座り心地や寛ぎ具合は、私が感じている限りでは遜色ありません。