今年29泊目、9時5時オートキャンプ場へ行って来ました。
朝から雲ひとつない快晴の中、出発。
キャンプ場に着いても同じく快晴。こんな見事な晴れでのキャンプは私のキャンプでは大変稀です。
今回は炎幕TC DXと陣幕の組み合わせ。
冬になったので、買ってから寝かしていた炎幕の前幕を初張りです。
昼間は12月なのに上はシャツ1枚で十分な暖かさ
設営後のドリンクも冷え冷えのものが全く抵抗なく、美味しく飲めました
すっかりブログでギア単体の記事を上げることがなくなりましたので、久々に。
802PRODUCTSのシェルコン25ブリッジアイアンフレームを入手しました。
IGT規格2.5ユニット分を使え、フレームはバラしてシェルコンの隅に収納できます。
フラットバーナーなどのスノーピーク製IGT用バーナーのOD缶をひっかける穴があるのが、他の同種フレームにはなかなかない機能です。
IGTフレームがコンパクトに収納できるのは便利です。
ただシェルコン2個持っていて成立するもので、あとタクードなどの重量物に耐えられるかを考えると用途はやや限定的です。
夕方になり寒さを感じたので、焚火開始です。
ついでにストーブも点火です。
炎幕に合わせて、鹿角ランタンにマイナーズランタンをセット
あっという間に日が暮れました
夜は定番の鍋
翌朝
ある意味期待通りの氷点下
一面霜で覆われていました
チェックアウトまでかなり余裕があるので、朝からひたすら焚火
焚火しつつ、2日目の雲1つない快晴だったのでひたすら乾燥させて終了です