PICA八ヶ岳明野2泊目の朝
電源サイトなので電気毛布で寒さを感じず、逆に少し暑くて途中で起きるほど。
ただシュラフから抜け出すと秋の高地らしい凛とした空気。
まぁ少し肌寒いってことでタクード改に火を入れて温まります
2泊なので朝食は8時過ぎにのんびりと食べ始め
食後は昼食から翌日の朝食までの食材を買いに、須玉IC近くのオギノまで買い出し
キャンプ場に戻り、この日のチェックインが開始になる前にシャワーを浴びて少しさっぱりして来ました
薪は潤沢にあるので、午後から夜まで焚火を楽しむための薪割り開始です
初日で自宅から持ち込んだ薪と買った薪1束弱は真白は灰に。
昼食はたこ焼き
私のキャンプ恒例の・・・
やはり雨が降りました
しばらくしたら雨が止み
陽が沈み、焚火が楽しい時間となりました
晩御飯は雪宴鍋で鶏肉のポン酢煮
当たり前だけど、この鍋は大きいので結構な量が出来ちゃいます
寝るまで焚火タイム
翌朝
夜にまた雨が降っていました
薪の残りが少ないので、朝焚火で全て消費しました
雪宴鍋で一気に肉まんを蒸しあげ。
複数個食べる自分にとっては一気に蒸しあげることができる雪宴鍋は今後も役立ちそうです。
秋になり太陽が低くなり、谷側のサイトの日当たりはかなり遅くなっています。
昨晩の雨を乾かすのにも一苦労
12時チェックアウトギリギリまで乾燥に時間をかけ、なんとか乾燥撤収しました。