レジャー関係の商品が一番充実している時期ですが、私が行っているコストコでは異変が起きていました。
例年よりも1ヶ月以上前倒しでレジャー商品のコーナーが縮小されていました。
コストコでは見慣れないメーカーの商品が並んでいますが、それゆえに他の人と被らない。
国内代理店を通していない(扱っている代理店がない)ので、スペックの割りに安いのが利点かと思います。
今回は夏キャンプで重要なギア。クーラーボックスを中心に見てみました。
Cohoのソフトクーラー
国内では決して有名メーカーではないのかもしれません。
ソフトクーラーで6,680円だとホームセンターで買うソフトクーラーより高めだけど、アウトドアブランドのものよりかはかなり安い値段。
この値段でこの厚みは只者ではない感じです。
蓋も断熱材が入っていて、見た目での保冷力は高そうです。
容量は350mlの缶が24本入るとのこと。
缶の入る本数で容量を明示しているのがAOクーラー。
同じ容量で断熱材の厚さも同じような感じですが、値段は半値以下。
見た目などの違いはありますが、性能と価格での比較だとCohoはかなり優れているのではと思います。
同じくCohoのハードクーラー
こちらはロトモールド製法で作られ、熊に襲われても壊れないグリズリー認証を受けています。
性能は分かりませんが、同じ製法、認証のクーラーではYETIがあります。
Cohoのハードクーラーは55QTで12,980円。
少なくてもホームセンターで売っているクーラーボックスよりも保冷力は上でしょうから2泊のファミリーキャンプではかなり期待できる性能かと思います。
35QTくらいのサイズであれば2泊キャンプ用に欲しいところですが、私にはこのサイズは大き過ぎなので毎回眺めるだけです。