やっぱり買ってしまった・・・雪峰祭と新商品

ぶーだん

2021年06月07日 16:53

コロナの影響で祭と名の付くものは中止になっていますが、年2回のスノーピークの雪峰祭は無事に開催されました。
今回はアウトレットセールを目当てに直営店へは行かず、いつものSISのみにしました。

いつもの週末だと午前中の早い時間に到着すれば駐車場待ちもないので10時半過ぎに店へ到着すると・・・
駐車場待ちの列。
こんな時間に駐車場待ちとは完全に出鼻を挫かれた感じです。


雪峰祭に合わせて、2つの新商品が発売になりました。
まず、焚火台LL

焚火台の中にシェラカップを入れて大きさを比較してみました。
ちなみにこのシェラカップは、雪峰祭限定のミニシェラカップではなく、普通サイズのシェラカップです。
ここまでデカくなると一体どんな焚火スタイルで使うのか・・・。
薪を気にせず、ガンガン燃やせることができる大富豪レベルのキャンプでないと、このサイズの焚火台を使いこなせないに違いありません。


初日の午前中でしたので、まだ雪峰祭の限定品は全て購入できる状態でした。
アウトレット品は販売されていなかったので、限定品と欲しかった新商品だけに狙いを定めいざ会計。

最近出費が多かったのに、さらに追い討ちをかけるレベルの買い物でかなり懐が痛みましたが限定品の魔力に負けた次第です。

ランドステーションを持っていないのにインナールームSを購入です。
形状は廃番となったペンタイーズと同じですが、背面にパネルがつけられたので春から秋まで使える仕様になりました。
ペンタとペンタイーズの組み合わせはコンパクトですが、真夏だけのスタイルだったので、これで幅広い季節でもコンパクトなキャンプができます。
しかもグランドシート付。

Myテーブル竹は買うか買わぬかで、ずっと保留していたもので、天板の色味が気に入りました。

そして、新商品のフィールドブロワ
これは発表時から出たら買うと決めていたので、雪峰祭と同日発売で予算外でしたが売り切れるといつ入荷するかがわからないのがスノーピークですので臨時予算を編成しちゃいました。


ただ、これだけ買っても当分キャンプは行けないのが残念なところです。
せめて試し張りだけと思っても、いつもの河原は全面閉鎖中ですし。
キャンプへ行けないと散財が続くのがなんともまぁ・・・


あなたにおススメの記事
関連記事