コストコで毎回必ず買うのが「牛乳・ギリシャヨーグルト・バナナ」の3点セット。
これだけを買いにコストコへ行き、そのついでにいつもの通りカートを押しながらさっと見て回るのが、キャンプに使えそうなものチェックです。
5月に入りキャンプ用品、レジャー用品も安定してきましたが、今年はレジャー関連が落ち込みそうと踏んでいるのか目新しいものは増えていない印象があります。
どデカイBBQグリルで有名なWEBER
あのグリルを買うには躊躇しますが、チムニースターター・炭・燻製用チップがセットになったスターターキットが4,298円。
炭の火起こしはチムニースターターがあれば格段に手間が省けます。
ユニフレームのような折り畳み式ではないので、コンパクトにはなりません。
ちなみにこのセットをヨドバシ.comで購入すると5,080円ですので、ポイントを勘案しても少し安いです。
折り畳みの踏み台2個セットが1,780円
高さが38cmと23cmの2個セットですので、ルーフに荷物を積む時、洗車でルーフを拭き取るにも役立ちます。
キャンプではジャグを置く台に撤収後に一休みするチェアにも使えそうです。
耐荷重も150kgですので結構丈夫です。
3月のコストコネタの時にも紹介したCOREの6人用テント
コールマンのダークルームテクノロジーと同じ仕様でインナールームの中は真っ黒。
COREのテントではブロックアウトテクノロジーと表記されていますが、特に遮熱効果については確認できませんでした。
あると便利なアウトドアワゴン。
こちらは通年で販売されていますが、キャンプだけではなく、重いものを買った時などのも活躍できます。
コールマンのアウトドアワゴンよりもタイヤが太いので未舗装路でも頼りになりそうです。
安いワゴンだと耐荷重が小さいものが多いですが、こちらは135kg。結構なものが積めそうです。