前回コストコへ行った時には、トイレットペーパーがなくなるデマや急遽決まった休校での食材買い出しで平日の夜でも大混雑でした。
今回行った時には、あれだけ争って買われていたキッチンペーパーや空っぽだったトイレットペーパーも在庫が戻っていました。
ただ、トイレットペーパー、キッチンペーパー、レトルト食品、米は1世帯1個と限定売りになっていました。
さて、そんなまだ混沌としているコストコですが、せっかく行ったのですから恒例のチェックは欠かせません。
SOTOの2バーナー ST-C525CSS
一般に販売されているSOTOの2バーナーは蓋がグレーですが、こちらは色が違います。
型番も通常はST-525ですので、家電量販店などで見られるショップ専売モデルと思われます。(C525のCはコストコの意味かもしれません)
こちらを買うと専用ケースも付属されているうえ、通販よりも安いのでかなりのお買い得感があります。
メーカー非推奨ですが純正CB缶以外でも使用可能なので、入手も容易でランニングコストもホワイトガソリンを使う2バーナーよりも安価です。
ファミリーキャンプを始めようという人には使い勝手がいいバーナーかと思います。
LEDソーラーガーデンライト2個入り
ガーデンライトですが、ランタン風のデザインでサイト内のデザイン灯として使えるかと思います。
デザイン灯だけではなく、お子さんがいる方だとサイト内の動線上にあるロープの近くに置いておけば、引っ掛け防止にもなります。
ソーラーですので、毎回電池を心配することもありません。
CORE 6人用ドームテント
こちらはコールマンのダークルームテクノロジーと同じ機能のブラックアウトテクノロジーを採用。
展示品を見ましたが、インナーの内側が真っ黒でダークルームテクノロジーと同じ感じです。
大きさの割に前室が小さいのが気になりますが、ファミリーキャンプを始めようとした場合、こちらのテントと前回紹介したTIMBER RIDGEのタープで2万円程度。
これにこのサイズにあったマット、グランドシートを探して買っても有名メーカーの6人用テントよりも安く揃えることができそうです。
先日のネットニュースで新型コロナの風評被害でコロナビールの売り上げが落ちているという記事がありました。
もちろん、名前が一緒なだけで何も関係がありません。
売れ行きが悪いのか、たまたまセールだったのかコロナビールが値引きされて販売されていました。
1箱1220円引きで4108円。ビール好きなら魅力ある値段ですね。