コストコ異常事態
週末のコストコは激混みなので、平日のうちにと牛乳とヨーグルトを買いに行ってきました。
ところがコストコの駐車場は長い列。
平日なのに何でだろうと思いつつも店内に入ると、夜なのに休日並みの大混雑。
オイルショックや最近では震災の時のような日用品の買いだめ、買い占めに走っている状態。
あれほどトイレットペーパーはほぼ100%国内産なので供給に問題ないとされているのに売り切れ。
残ったキッチンペーパーに群がる人ひとヒト・・・。
どちらかといえば家庭用ではないショップタオルすらこんな感じ・・・。
コストコのデカいカートに共通して入っているのが、キッチンペーパー、コメ、生理用品。
それも普通よりも量が多いのに、それを複数個買っているのは驚きです。
あれを家庭で保管するのも大変だろうな・・・ってくらいの量を買っていましたね。
前回のコストコネタで紹介したタープが展示されていました。
ちなみに旧モデルのカラーはこんな感じ。
個人的には新モデルのカラーの方がいいかな。
ちなみに目的の牛乳・ヨーグルトは生鮮品なので難なく購入できました。
関連記事