焚火テーブルの棚をIKEAで購入

ぶーだん

2020年01月07日 17:59

ユニフレームの焚き火テーブルにIKEAで売っている鍋敷きの「レンプリグ」が棚にできるらしいとのことで、試しにと思い買ってみました。

北欧の鍋敷きはこんな感じなんですね。
見た目は食器の水切りにしか見えません・・・。


焚火テーブルの脚にレンブリグを入れ、脚を開けば固定されます。

脚をレンブリグの格子のどこに差し込むかで高さを変えることが可能です。


使い勝手の良さそうな高さとバランスがよかったのが、レンブリグの格子の中央から左右1つずらした位置かと思います。
この位置で固定すると、高さはカップヌードルや写真にあるスノーピークのトレック1400を蓋を外して入れることができます。

格子の幅があるので小さなものを置くには向きません。
ソロレベルのクッカー一式なら、これに乗せれば乾燥台にもなります。


先日使ったときには焚火用ツールをここに置きました。

暗くなると、どこに置いたかわかりにくくなる焚火ツールなので、テーブルの下に置けば探し回らなくてもいいので重宝しました。


収納ですが、焚火テーブルとレンブリグをベルトに固定するかバッグに一緒にいれるて持ち運ぶことになるかと思います。
レンブリグの端を切り落としてサイズを小さくすれば、焚火テーブルの脚の隙間に入れ込むことはできますが、切り落とす手間と棚の面積が減りますので、使い方次第の判断になるかと思います。




あなたにおススメの記事
関連記事