GWキャンプへの準備〜禁断のドラムコード〜

ぶーだん

2019年03月25日 21:13

電源サイトは普段は全く使わないのですが、GWキャンプで嫁様を連れて行く予定なので、電源サイトを予約しました。
以前も嫁様とのキャンプで電源サイトを予約したのですが、電源を使うことがなくなんだかもったいなかったなぁと。
電源があればあったで便利ですし、今後、連泊時の安定した電源確保や夏は扇風機、春・秋は電気毛布なんかを入れるのに使えればと思い、ドラムコードを購入しました。


さすがにスノーピークのドラムは高すぎるので、おそらくここのOEMじゃないかなぁと思って買ったのがHATAYA製のドラムコード。
キャンプで使うものなので屋外用で、コード長を10mのものにしました。
おそらくこれくらいの長さだとドラムからコードを全部引き出して使えると思うのですが、余った時にドラムにコードを巻いたままだと熱を持ち危険です。
そこで温度センサー付きのものを選びました。

これで嫁様のスマホとタブレットの充電ができ、あとは嫁様用の電気毛布を手配すれば、今のシュラフで高地でのGWキャンプも行けそうです。


あなたにおススメの記事
関連記事