天気が良く比較的暖かいのでキャンプへ行こうかと思ったのですが、来週末に出撃計画があるので準備に当てることにしました。
準備って言っても、コストコへ買い物へ行っただけですが・・・。
コストコのシーズン物コーナーにキャンプ用品が戻り始めてきました。
イグルーのステンレススチールクーラー51Lが今年も販売しています。
性能は確認できませんでしたが、無地のステンレスっていうのが毎回見ますがすごくいいなぁと思ってしまいます。
さすがにソロで51Lのクーラーは大き過ぎるので買うことはないですが、家族4人でキャンプをするって方には使い勝手のいいサイズかと思います。
THE NORTH FACEの26Lバックバッグが6,000円以下で売っています。
30L程度のバックバッグをキャンプ中の着替えや風呂、歯磨きセットを入れて使っています。
このサイズだとテントの中に置いても邪魔になることはありません。
ヘリノックスをオマージュしたチェアは数多くありますが、昨年もコストコで売っていましたがハイバックのチェアが3,000円程度で販売されています。
この値段だとちょっとしたレジャー用チェアの価格帯ですので、コンパクトになるコスノックス(?)はかなり大きなアドバンテージがあるかと思います。
昨年見かけなかったコールマンのダークルームテクノロジーのテントが16,580円でした。
前室がないので私的には響かないですが、朝が早い夏キャンプではダークルームテクノロジーのテントは羨ましいと思うことが多々ありました。
テント内の温度も普通のテントよりも低くなるようなので、今年のコストコ扱いのテントでは売れ筋になるかもしれません。
今まで何度かコストコネタで紹介しましたが、ソレルデュードモックが7,000円弱でまだ販売中でした。
定価は11,880円で現在ソレルはセール中なので8,316円で販売されていますが、それよりも安く購入できます。
試し履きをしましたが、履きやすく脱ぎやすく、インソールはボアですのでまさに冬キャンプ向き。
ソレルのブーツだと車を運転するのは厳しいですが、デュードモックだとスニーカーですので運転は普通にできそうです。
今回コストコへ行ったのは、この焼き鳥が目当てでした。
さくらどりの焼き鳥30本セット。
さくらどりの焼き鳥セットを見かけなくなって1年以上経ち、もう再販されないかと思っていたのですが、やっと再販してくれました。
さくらどりの焼き鳥セットがなかった時に売っていたタイ産の焼き鳥は、決して不味くはないのですが、さくらどりと比べるとやはり劣りました。
これでキャンプでまた焼き鳥を楽しめます。
コストコの帰りに寄ったのが薪屋さん。
最近はタクードと武井さんを使っての引き篭もりキャンプがメインなので薪の消費は少ないのですが、ストックが薪ストーブ1回分あるかないかまで減ってしまったので、60kg分の薪を調達してきました。
これで来週のキャンプで薪スト使うか、焚火にするかは悩み中ですが、数回分のキャンプは心配なく行けそうです。