ソロキャンプ4thシーズン第27夜 -TINY CAMP VILLAGE

ぶーだん

2018年12月30日 10:41

先日の休日出勤の振替で1日早く仕事納めでした。
振替休日なので別に損も得もしていませんが、多くの人が仕事納めの日にもう正月休みに入るのは、ちょっと得した感じです。

朝起きると天気予報は当たり晴れ。
TINY CAMP VILLAGEの空き状況を見ると、数日前には満サイトだったのが急遽空きが出て予約可に。
当日の午前中のネット予約に一抹の不安も感じつつも即予約をし、荷物をまとめて、近所で食材を買い求めて出発!

天気予報だと寒気が南下してかなり冷え込む予報でしたが、薪を追加購入する時間もなかったので、今回は薪ストはなし。
キャンプ場に到着し、無事に受付を済ませ、今年最後の幕として選んだタシークでタクードと武井バーナーで暖をとりつつ、のんびり過ごします。



今回はインナーテントは取り付けず、幕内での移動重視のセッティングにしました。



設営が全て完了し、落ち着いた15時半頃の気温は3.4度。

幕内でも吐く息が白くなってきました。


先日、チップを清掃した武井バーナー。

清掃前の火力は一体何?と思うくらい火力の差がありました。
燃焼時の音も隣のサイトに迷惑かけないかなと思うほどの大きさでした・・・。
忘れかけてた武井さんの実力を久々に感じました。


燃焼筒を変えたタクードは、煮炊きよし、足元も暖かく通常のタクードよりもかなり使い勝手が向上します。

タクードの天板の温度を測ってみたら、薪ストで使っている温度計が振り切ってしまいました。
結構、温度が高くなるものです。


タクード、武井さんの併用でも地面からの冷えは避けられないと思い、ソレルで足元も完全武装です。

じっとする時間が多かったのですが、つま先が冷えることもなく、蒸れることなく快適でした。
ただ、動くとすぐに熱くなるので、歩き回るのに履くのは不向きかもしれません。


晩御飯は毎度同じな鍋料理。

今回はキムチ鍋で温まります。


翌朝。
もっと寒くなるかと思ったのですが、3.5度。



朝食は肉まんを近所のスーパーで買ったのですが、一度自宅へ戻ったときに忘れてしまう失態を犯してしまいました・・・。
キャンプ場に向かう途中で思い出し、カレーパンを買い、これを温めて朝食にしました。



2018年最後のキャンプは無事に快晴に恵まれました。



快晴でもキャンプ場はほぼ終日陽が当たりません。

今回、結露を乾かすのをどうしようかと思っていたのですが、全く結露なし。これは嬉しい誤算でした。


チェックアウト時間より1時間早く撤収完了。
無事に今年のキャンプを終了することができました。


あなたにおススメの記事
関連記事