ソロキャンプ3rdシーズン第4夜-久保キャンプ場

ぶーだん

2017年04月14日 22:57

そろそろ道志の桜は見頃だろうと思い、久保キャンプ場へ行ってきました。
道中の桜は満開でしたが、谷間にある久保キャンプ場は2・3分咲き。道志みちとの開花の差は大きいです。

B1とC4の桜が咲き始めたと聞き、C4はこの時期、一番最初に陽が当たるサイトなので乾燥重視でC4を選択。

C4は久保名物の上り坂の真横になるので、車の出入りがあるときに気になる人は気になるかもしれません。
ただ、今回は平日キャンプですので車の出入りは殆どありませんでした。

道志川の清流を眺める配置でのんびり過ごします。


先日のモンベルフレンドフェアで買ったグランマーコッパーケトルを使ってみました。

焚き火に突っ込んでという男前の使い方はまだ躊躇してしまい、マキコンの上でお湯を沸かしました。
なかなか存在感のあるケトルです。

久々に燻製作りをしました。

簡単にチーズとソーセージに香りづけ程度の燻製ですが、家で燻製をすると3日は匂いが残りますのでやはり燻製作りは外でするものですね。

桜はこんな感じですので、満開の桜は来週半ば以降かもしれません。


花見キャンプですので、それらしい酒を用意してみました。
櫻華一輪

冷やで桜と川音を楽しみながらちびちびと飲んでます。

道志へ来ると、星が綺麗に見えます。
キャンプで夜を迎えたら必ず空を見ることにしています。
普段、空を見上げることってなかなかありませんし。


夜になると急激に寒くなりました。
20時過ぎに幕内に篭って、武井に火を入れのんびり過ごします。
久保キャンプ場はwifiが使えるので、安心して動画も見ることができます。


雲ひとつない気持ちいい朝を迎えました。
朝6時には陽が当たり始めます。

ほぼ同時刻のAサイト、 Bサイトはまだ翳っています

AサイトBサイトは朝陽が当たるのが遅い分、夕方近くまで陽が当たります。
Cサイトはその逆で夕方は翳ますので、滞在中か撤収かどちらの陽のあたりを重視するかでサイトの選び方が変わってきます。

ゆっくり朝食を楽しみます。

ガーリックトーストにチキンのトマト煮、そしてフルーツ盛り合わせ。
このフルーツは差し入れでざき姐さんからいただきました。
このフルーツでメチャクチャ豪華な朝食になりました。

ざき姐さんのご厚意で昼頃までのんびり乾燥撤収しながら過ごしました。
慌てず、のんびり撤収できたのはありがたいです。

道志みちの桜は満開です。

今週末が道志みち沿の桜は見頃ですし、道志渓谷キャンプ場、このまさわキャンプ場も道から見た限りでは見頃っぽい感じでした。

来週末から道志の森の水道が開栓、山伏も営業開始になるようですので道志のキャンプが本格的に始まります。
と、同時に静かだったキャンプ場も賑やかさが増すことになるんですよね。


あなたにおススメの記事
関連記事