薪の調達
冬キャンプの必需品の薪ですが、調達する方法はどうされていますか?
キャンプ場で買う、材木店などから廃材を譲ってもらう、通販で買う等・・・
月に一回程度、別荘を所有していませんが長野県の別荘地までドライブをしています。
そこで直売所があるのですが、薪ストーブ用の広葉樹の薪が販売されているので、時々買って帰ります。
楢薪で38cmと45cmのものが販売されていて、どちらも1束500円で売っています。
先日、これを5束買ってきて重さを測ったら総計48kg。1束平均で9kg強です。
別荘に住んでいる方は、この直売所の近くに薪屋さんがあるのでそこで買われているかと思うのですが、そこの薪屋さんの営業時間と到着時間が合わず、束単位で買えるのか、質がどんな感じかは不明です。
破格とは言えませんが、楢薪を入手する手段がなかなかないので、この時期の薪を買うのは、この直売所です。
キャンプで薪ストーブを使われている方は、そこそこ薪を使われるかと思うのですが、どのようなところで、どれくらい買われるものなのでしょうか。
とりあえず、約50kgの薪はベランダに置いてあります。
先日、デイキャンプで使ってみましたが、この薪を3本、元々あった薪を2本持ってマキコンで遊んでみましたが、1本半余る感じでした。
備え付けの薪ストーブ用ですので1本が太く、割るのも一苦労な薪ですが、さすがに火持ちもいい薪でした。
とりあえず月1回程度のキャンプだと春までは持ちそうかなと思っています。
関連記事