スノーピークtake!チェアロング

ぶーだん

2016年09月24日 22:40

今日も1日雨降り。
よくもまぁ、こんなに雨が続くものです。今年の梅雨時期でも1週間連続雨が続いたって記憶はありません。

キャンプだけではなく、長時間快適に過ごすための道具は椅子だと思います。
今までも幾つかのキャンプ用チェアを紹介してきましたが、座り心地とリラックス度で、一番気に入っているチェアを紹介します。

スノーピークのtake!チェアロングです。

このチェアを買うまでは、ヘリノックスのサンセットチェアが一番気に入っていました。
ハイバック、軽量、収納時にコンパクトで座り心地も問題無し。ただ唯一の問題が火の粉を被るとカバーが溶けることでしょうか。
そのため、焚火を楽しむキャンプではテンマクのヘリノックスシートカバーをチェアワンに着けています。
ただチェアワンは、ハイバックではないので頭をチェアに預けられないのが不満です。
take!チェアロングはカバーは帆布ですので、多少の火の粉がかかっても穴は開きません。
肘置きという程、立派なものではありませんが肘を置ける場所もあり、ハイバックですので寛ぎ度はサンセットチェアよりも上だと思っています。

ただ収納時のサイズはメチャクチャ大きく、重さもヘリノックスと比べると重過ぎです。

当然、ヘリノックスのように脚を何節も折り畳めることもできず、収納時の全長は128cmと車載には非常に悩む長さです。
これを積むときは後席の足元に寝かせて運んでいます。

このチェアを使うときは、ローチェアクッションプラスとキャンプポケットを着けて使用しています。

キャンプポケットはスマホや文庫本、タバコなど座っているときにさっと使いたい小物を入れています。
ヘリノックスで結構、無理矢理取り付けていましたが、やはり肘置きのあるチェアで使うとしっくりきます。

このチェアを買うときに是非一緒に買うのを勧めるのがローチェアクッションプラスです。

これの有無でリラックス度が全然違ってきます。

取り付けは被せるだけ。手間は何一つかかりません。


このチェアの不満点が収納バッグがオプション設定すらないこと。
チェアに傷がつくよりも、車載時に車のシートに傷がつくのが嫌なので、これをなんとかできないものかと思っていたところ、あるものです。
スノーピークのコットハイテンション用のケース。

チェアの購入時に取り寄せをお願いして数日で届きました。

ちなみにケースに入れるとこんな感じです。

いい感じで収めることができます。

チェアはその人の好みが絶対でますので、誰しもしっくりくるとは思いません。
座り心地(立ち上がるときの楽さ、背もたれの角度も含め)は、いくつかのチェアを試した中で一番好きです。
ただ収納サイズを考えなければです。
買うときに、そこは承知のうえで買いましたが、ヘリノックスからの買い足しだと、大きさと重さはやはり気になるところです。
サンセットチェアも非常に好きですね。テンマク辺りからサンセットチェア用のコットンシートカバーが出たら、サンセットチェアが勝ちかもしれません。





あなたにおススメの記事
関連記事