SOTOキッチン香房で燻製卵つくり。

ぶーだん

2016年01月31日 22:58

特に衝動買いでもなく、欲しかった訳ではなく、失効ポイントが勿体無いからとポイントで交換したSOTOのキッチン香房が自宅に届きました。


ホームセンターのアウトドアコーナーで見かけるスモーカーですね。
コンロを使って燻製を作るので、鍋型できちんと取っ手がついています。


とりあえず、暇だったので簡単な燻製卵を作ってみました。
半熟卵を作り、そばつゆを2倍希釈にしたものに卵を半日漬けた後、キッチンペーパーに卵を包み、2時間程冷蔵庫に入れておきます。
本当はもう少し表面を乾燥すべきなのでしょうが、キャンプの時も出かける前にキッチンペーパーに卵を包み、クーラーボックスに入れて現地でスモークしても失敗がないので、この方法でいつも燻製卵を作っています。

今日のチップは桜にピートスモークパウダーをまぶしてスモークです。


鍋底にアルミホイルを敷き、その上に一掴みしたチップと少量のピートスモークパウダーをアルミホイルの上に乗せます。


コンロの火を点け、最初は中火にして100度前後まで熱した後は、とろ火にして100度前後を30分ほどキープします。


出来上がった後に半日ほど、冷蔵庫で寝かせて、香りを落ち着かせて完成です。

手間をかけずに作るなら、味付け卵を買ってくるのも有りですね。
キャンプの時は現地のスーパーで味付け卵を買って、燻製卵にする時もあります。

このスモーカーは積極的に買ったものではなかったのですが、家庭のガスコンロで燻製つくりができるのはいいですね。
ただ、家族の理解がないとキッチンで燻製を作るのは難しいかもしれません。
換気扇を最大に回しても、レンジフードのフィルターに燻し臭が残ります。
やはり燻製は外で作るべきものかもしれません。

幸いにも家族からクレームもなく燻製卵を食べてくれましたので、時々なら多分許してくれることかなと思っています。




あなたにおススメの記事
関連記事