スノーピーク ウィングポール中段

ぶーだん

2015年10月29日 22:34

ムササビウイング焚火Verをキャンプで張っています。
前のポールが210cm、後ろのポールを180cmにしています。
ロースタイルでキャンプをしていますので、この高さで丁度いいかなと思っていますが、気持ちもう少し高さがあってもいいかなとも思っています。
240cmのポールを1セット買い足すかと思っていたら、スノーピークのポールは上段・中段・下段でパーツ単位で売っているんですね。
180cmのポールは60cmが3本、210cmのポールは70cmが3本の構成です。
気持ち高さを出そうと思っていましたので、60cmの中段を買い足せば240cmになります。

先日の雪峰祭でウィングポールの中段を注文し、3日ほどで入荷。
値段も中段で税抜1,000円。普通、単品で買えば割高になるかと思っていたのですが、240cmのポールを買うと税抜4,400円、パーツ単位で買うと税抜4,310円。
バラで買ったほうが安いんですよ。ただ、補修部品的な扱いですのでビニールに包んでいるだけの簡易包装です。


セットで買って、もう少し長くしたいと思っている人に対し、非常に良心的と思います。
和武器のキャップ部分を紛失してしまい、これも注文しています。
補修部品が注文できるのって、当たり前といえば当たり前ですが、キャンプ用品でそれができるとは思いませんでした。
他のメーカーで頼んだことがありませんので、他でもできるかもしれませんがスノーピークのファンが多いのも理解できました。

この間、ユニフレームのシェラカップを買って、使い勝手が良かったのでスノーピークのものを買い足しました。
チタンとアルミを買ってみましたが、やはり重さが全然違いますね。
熱伝導やらいろいろあるようですが、昔、車いじりが好きだった自分にとってはチタンって憧れです。
青く焼けしたチタンマフラーって凄く格好がいいんですが、なかなか手が出なかったもので。



あなたにおススメの記事
関連記事