レイルロードランタンのホヤ交換

ぶーだん

2022年06月23日 20:41

発売した頃はなかなか入手できなかったベアボーンズリビングのレイルロードランタン。
カラーも増え、最近では並行輸入だけではなく、国内正規品も時折セールで販売されることが多くなりました。
それだけ数が出回っているということですので、ちょっとオリジナルティを出したいところです。

ハンドル部分にレザーを巻いてみましたが、今回はホヤを社外品に交換してみました。

Thour Windsという会社がアマゾンでレイルロードランタンのホヤを販売しています。
アンバーのホヤを購入し、早速交換です。


まず全てのレイルロードランタンがホヤを交換出来るわけではありません。
電池蓋にベアボーンズのマークがあるもの(赤丸部分)が交換可能なレイルロードランタンです。



レイルロードの上にあるネジを手で回し外します。
次の蓋を止めている六角ボルトを17mmのレンチで外します。

ボルトはネジ止め剤が塗布されているので、外れにくいですが力任せで外さずに慎重にレンチを回します。


蓋を外すと電源ケーブルが出てきます。
これを外して。ケーブルを通している穴に一度押し込みます。

ケーブルをきちんと中に入れないと、LED部分が外れませんし、ケーブルを傷つけることになります。
LEDは大変細いので、外すときに何かに当てたり触れないようにしないと壊れます。


LEDまで外れれば、ホヤは問題なく外せます。



ホヤを取り付け、逆の手順で組み立てれば完成です。

作業はバラしに5分、組み立てに5分みておけばできる内容です。



あなたにおススメの記事
関連記事