コストコでキャンプ用品チェック 2016年9月

ぶーだん

2016年09月01日 19:49

今日から9月。
朝のホームには制服姿の高校生が多く見られ、新学期が始まったなぁと実感。
多くの会社では防災訓練なんかもあったのではないでしょうか?
勤務先でも安否確認登録訓練なんかやっていましたが、実際に首都圏直下の災害が起きた時に通信網の確保なんて出来るのでしょうか?
何もしないよりマシという感じかもしれません。
今週末は自宅の防災グッツの点検でもしようかと思います。

さて、当ブログの恒例記事になりつつある「コストコでキャンプ用品チェック」の9月編です。
今日、コストコへ夕方行ってきましたので、ついでにチェックしてきました。
もう、キャンプ用品は終売しコーナーは全くありませんでした。
しかし、キャンプ用品コーナーがなくなっても、使える用品はあちこちの売り場にあるものです。

まず、これからのキャンプは熱々の料理が必須。
STAUBのココットラウンド シャロー 26cm 16,980円。

ブラック・グレー・レッドの三色の展開です。
メーカーのFAQによると薪や炭での調理は温度調整が難しいので、ホーローを傷めることもあるそうなので、ダッチオーブンのような使い方は推奨していないようです。
ツーバーナーを使って料理をするには問題ないかと思います。

RADIO FLYER はじめてのワゴン 1,780円

RADIO FLYERのワゴンをそのままコンパクトにしたものです。

子供向けのおもちゃとしての扱いですが、侮ることなかれ。耐荷重15kg。
サイトのちょっとしたアクセントとして使うもよし、キャンプ場で薪を買ったときの運搬や薪置きによし。
子どもに荷物運びのお手伝いをさせるためのツールとしては申し分ないかと思います。

同じくワゴンです 5,998円。値段が下がったかなと思います。

耐荷重が45kgですが、大掛かりなキャンプでなければ問題ないかなと思います。
サイズは全長93cm 全幅51cm 高さ57cmとプライスボードに記載されていました。
ちなみにコールマンのアウトドアワゴンは106cm 53cm 100cmで耐荷重100kgです。
マンション住まいの方で家から駐車場まで台車で運んでいる方は、これくらいのサイズが取り回しもよくお勧めです。

そして今日のお勧めは、アンモボックス2個セットで2,280円

防滴仕様ですので、蓋にパッキンがあります。
スチール製ですので重量はありますが、炭入れや調味料など湿気を避けるものや蚊取り線香などの臭いがあるものの保管にはいいかと思います。
以前、アマゾンでアンモボックスを買いましたが、3,000円後半だった記憶がありますので2個セットでこの値段は破格です。
これ狙いで今日行ってきましたので、こちらは買って帰りました。

まだまだ紹介したいものがありますが、長くなりますので次回以降でご紹介いたします。








あなたにおススメの記事
関連記事